久留米がすりの浴衣

前回、当店で取り扱っている「白絣(白がすり)」についてお知らせをいたしました。
松山では、勝岡八幡宮で開催される秋の祭り「一体走り」に参加する方たちに、この白絣を着ていただいています。
その「一体走り」の前夜祭の時に着用するのが、こちらの、紺色の「久留米がすり」というものです。
前夜祭では紺、本番では白、という昔からの決まりがあるのですね。
松山市無形民俗文化財にも指定されている、この「一体走り」。
ぜひ、当店の「久留米がすり」と「白がすり」で気持ちを引き締めていただけたら光栄です。
ご来店いただきましたら、10日ほどでお渡しすることができます。
当店でご購入された際は、着付けを無料で行っておりますので、ぜひご利用くださいませ。
【中村呉服店】
松山市湊町3丁目1−13
089−945ー8561